ゴルフコースデビューを控え、「何をもっていけばよいの?」と悩んでいませんか。お困りの方のために、ゴルフのラウンドに欠かせない持ち物と、季節に合わせて持参したい持ち物を紹介します。以下の情報を参考にすれば、ゴルフ初心者であっても快適にプレーできるはずです。準備の前に確認しておきましょう。
ゴルフのラウンドに欠かせない持ち物は以下の通りです。
・ゴルフクラブ
・ゴルフボール
・グローブ
・ティー
・マーカー
・タオル
・ゴルフウェア
・ゴルフシューズ
・帽子
・帰りの着替え
以上の持ち物を、キャディバッグとボストンバッグに入れて持参します。
キャディバッグに収納するのは、ゴルフクラブ・ゴルフボール・グローブ・ティー・マーカー・タオルです。ゴルフコースデビューの方は、マイボール(ゴルフボール)を忘れずに持参しましょう。ゴルフコースではマイボールを使用します。ティーも忘れやすいので注意が必要です。
ボストンバッグに収納するのは、ゴルフウェア・ゴルフシューズ・帽子・帰りの着替えです。ゴルフウェアのトップスは、襟付き・袖付きのスポーツシャツが基本となります。ボトムスは、チノパンなどきれい目のものを選びましょう。半ズボンでもプレーできますが、ゴルフ場によっては靴下の丈を規定しています。ドレスコードを確認してから準備することをお勧めします。
以上に加え、季節ならではの持ち物を持参しておくと快適にプレーできます。夏と冬に用意したい持ち物を紹介します。
夏にあると便利な持ち物は以下の通りです。
・サングラス
・日焼け止め
・暑さ対策グッズ
・冷たい飲み物
・虫よけスプレー
ゴルフ場の日差しは強烈です。視界を確保するためサングラスを用意しておきましょう。もちろん、日焼け止めも欠かせません。普段は日焼け止めを塗らない方も、塗るほうがよいでしょう。ゴルフ場は暑さも強烈です。暑さ対策でおすすめなのが氷嚢袋です。レストランで氷をもらえば、快適にプレーすることができるでしょう。他にも、虫よけも欠かせません。蚊などに刺されないため虫よけスプレーを用意しましょう。長袖のシャツやアームカバーも有効な対策になりえます。
冬にあると便利な持ち物は以下の通りです。
・使い捨てカイロ
・手袋
・ニット帽
・ネックウォーマー
防寒対策をしていると、冬でも快適にプレーできます。そこで必要になるのが、使い捨てカイロです。体幹や指先などを温められます。手袋もあると便利な防寒グッズです。自分の打順が回ってくるまではめておけば手を温められます。ニット帽(耳当てでも可)、ネックウォーマーは、耳や首を温めるグッズです。耳や首が冷えると寒さが厳しく感じられます。必ず用意しておきたい持ち物といえるでしょう。
ゴルフを楽しむには、さまざまな持ち物が必要です。忘れると快適にプレーできないものもあるので、よく確かめたうえで準備を進めましょう。基本的な持ち物は各季節共通していますが、夏と冬は追加で持っていきたいものがあります。これらの季節にゴルフを行う方は、季節に合わせた準備を心掛けてください。万全の準備をして、ゴルフを目いっぱい楽しんでみてはいかがでしょうか。
Page Top